13:01 その日、イエスは家を出て、湖のほとりに座っておられた。
13:02 すると、大勢の群衆がそばに集まって来たので、イエスは舟に乗って腰を下ろされた。群衆は皆岸辺に立っていた。
13:03 イエスはたとえを用いて彼らに多くのことを語られた。「種を蒔く人が種蒔きに出て行った。
13:04 蒔いている間に、ある種は道端に落ち、鳥が来て食べてしまった。
13:05ほかの種は、石だらけで土の少ない所に落ち、そこは土が浅いのですぐ芽を出した。
13:06 しかし、日が昇ると焼けて、根がないために枯れてしまった。
13:07 ほかの種は茨の間に落ち、茨が伸びてそれをふさいでしまった。
13:08 ところが、ほかの種は、良い土地に落ち、実を結んで、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍にもなった。13:09耳のある者は聞きなさい。」
13:18 「だから、種を蒔く人のたとえを聞きなさい。
13:19 だれでも御国の言葉を聞いて悟らなければ、悪い者が来て、心の中に蒔かれたものを奪い取る。道端に蒔かれたものとは、こういう人である。
13:20 石だらけの所に蒔かれたものとは、御言葉を聞いて、すぐ喜んで受け入れるが、13:21自分には根がないので、しばらくは続いても、御言葉のために艱難や迫害が起こると、すぐにつまずいてしまう人である。
13:22 茨の中に蒔かれたものとは、御言葉を聞くが、世の思い煩いや富の誘惑が御言葉を覆いふさいで、実らない人である。
13:23 良い土地に蒔かれたものとは、御言葉を聞いて悟る人であり、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍の実を結ぶのである。」
〈出典:日本聖書協会:新共同訳聖書〉
11:25そのとき、イエスはこう言われた。「天地の主である父よ、あなたをほめたたえます。これらのことを知恵ある者や賢い者には隠して、幼子のような者にお示しになりました。
11:26そうです、父よ、これは御心に適うことでした。
11:27すべてのことは、父からわたしに任せられています。父のほかに子を知る者はなく、子と、子が示そうと思う者のほかには、父を知る者はいません。
11:28疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。
11:29わたしは柔和で謙遜な者だから、わたしの軛を負い、わたしに学びなさい。そうすれば、あなたがたは安らぎを得られる。
11:30わたしの軛は負いやすく、わたしの荷は軽いからである。」
〈出典:日本聖書協会:新共同訳聖書〉
10:34「わたしが来たのは地上に平和をもたらすためだ、と思ってはならない。平和ではなく、剣をもたらすために来たのだ。
10:35わたしは敵対させるために来たからである。人をその父に、娘を母に、嫁をしゅうとめに。
10:36こうして、自分の家族の者が敵となる。
10:37わたしよりも父や母を愛する者は、わたしにふさわしくない。わたしよりも息子や娘を愛する者も、わたしにふさわしくない。
10:38また、自分の十字架を担ってわたしに従わない者は、わたしにふさわしくない。
10:39自分の命を得ようとする者は、それを失い、わたしのために命を失う者は、かえってそれを得るのである。」
10:40「あなたがたを受け入れる人は、わたしを受け入れ、わたしを受け入れる人は、わたしを遣わされた方を受け入れるのである。
10:41預言者を預言者として受け入れる人は、預言者と同じ報いを受け、正しい者を正しい者として受け入れる人は、正しい者と同じ報いを受ける。
10:42はっきり言っておく。わたしの弟子だという理由で、この小さな者の一人に、冷たい水一杯でも飲ませてくれる人は、必ずその報いを受ける。」
〈出典:日本聖書協会:新共同訳聖書〉
10:24弟子は師にまさるものではなく、僕は主人にまさるものではない。
10:25弟子は師のように、僕は主人のようになれば、それで十分である。家の主人がベルゼブルと言われるのなら、その家族の者はもっとひどく言われることだろう。」
10:26「人々を恐れてはならない。覆われているもので現されないものはなく、隠されているもので知られずに済むものはないからである。
10:27わたしが暗闇であなたがたに言うことを、明るみで言いなさい。耳打ちされたことを、屋根の上で言い広めなさい。
10:28体は殺しても、魂を殺すことのできない者どもを恐れるな。むしろ、魂も体も地獄で滅ぼすことのできる方を恐れなさい。
10:29二羽の雀が一アサリオンで売られているではないか。だが、その一羽さえ、あなたがたの父のお許しがなければ、地に落ちることはない。
10:30あなたがたの髪の毛までも一本残らず数えられている。
10:31だから、恐れるな。あなたがたは、たくさんの雀よりもはるかにまさっている。」
10:32「だから、だれでも人々の前で自分をわたしの仲間であると言い表す者は、わたしも天の父の前で、その人をわたしの仲間であると言い表す。
10:33しかし、人々の前でわたしを知らないと言う者は、わたしも天の父の前で、その人を知らないと言う。
〈出典:日本聖書協会:新共同訳聖書〉
09:35イエスは町や村を残らず回って、会堂で教え、御国の福音を宣べ伝え、ありとあらゆる病気や患いをいやされた。
09:36また、群衆が飼い主のいない羊のように弱り果て、打ちひしがれているのを見て、深く憐れまれた。
09:37そこで、弟子たちに言われた。「収穫は多いが、働き手が少ない。
09:38だから、収穫のために働き手を送ってくださるように、収穫の主に願いなさい。」
10:01イエスは十二人の弟子を呼び寄せ、汚れた霊に対する権能をお授けになった。汚れた霊を追い出し、あらゆる病気や患いをいやすためであった。
10:02十二使徒の名は次のとおりである。まずペトロと呼ばれるシモンとその兄弟アンデレ、ゼベダイの子ヤコブとその兄弟ヨハネ、10:03フィリポとバルトロマイ、トマスと徴税人のマタイ、アルファイの子ヤコブとタダイ、10:04熱心党のシモン、それにイエスを裏切ったイスカリオテのユダである。
10:05イエスはこの十二人を派遣するにあたり、次のように命じられた。「異邦人の道に行ってはならない。また、サマリア人の町に入ってはならない。10:06むしろ、イスラエルの家の失われた羊のところへ行きなさい。10:07行って、『天の国は近づいた』と宣べ伝えなさい。10:08病人をいやし、死者を生き返らせ、らい病を患っている人を清くし、悪霊を追い払いなさい。ただで受けたのだから、ただで与えなさい。